コンサート情報
2023年3月9日(木) 18:30(17:30開場)
内容
<プログラム変更のお知らせ>(2/26更新)
演奏者の希望により、プログラムが変更となっております。
J.S.バッハ:パルティータ第2番 BWV826
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番「熱情」Op.57
ブラームス:間奏曲 Op.118-2
パガニーニの主題による変奏曲 第1、2巻 Op.35
リスト(ブゾーニ編):パガニーニの主題による超絶技巧練習曲より「ラ・カンパネラ」
リスト(ブゾーニ=黒岩編):メフィスト・ワルツ第1番
J.S.バッハ:ピアノ協奏曲第1番 BWV1052(弾き振り)
チケット価格
全席指定:S席¥6,000、S席学生¥3,000、A席¥4,000 A席学生¥2,000
※学生席はイープラスのみ取り扱い
公演に関するお問い合わせ
タクティカート コンサート事業部
TEL:03-5579-6704
E-mail:info@tacticart.co.jp
黒岩航紀(ピアノ) Koki Kuroiwa, Piano
東京藝術大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。同大学大学院修士課程、及びリスト音楽院修了。第84回日本音楽コンクールピアノ部門第1位。第11回東京音楽コンクール第1位及び聴衆賞。KIPA国際ピアノコンクール2019第1位。青山音楽賞新人賞、宇都宮エスペール賞受賞。2017年ロシア・サンクトペテルブルクより招聘されての演奏が高く評価される。バッハからコンテンポラリーまでレパートリーも広く、2019年東京オペラシティリサイタルシリーズ「B→C」出演。NHK-BS「クラシック倶楽部」NHK-FM「ベスト・オブ・クラシック」「リサイタル・ノヴァ」「リサイタル・パッシオ」等多数出演。これまでに、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、セントラル愛知交響楽団、ロイヤルフィルハーモニックオーケストラ、ローマトレオーケストラ、サンクトペテルブルク国立アカデミーオーケストラ等と共演。国内外の多くの演奏家からの信頼も厚く、荒川文吉氏(Ob.)、齋藤志野氏(Fl.)との「Trio Explosion」を始め、室内楽やアンサンブルピアニストとしても活躍している。1st CD「sailing day」に続く2nd CD「展覧会の絵」はレコード芸術特選盤に選定される。(公社)日本演奏連盟会員。東京藝術大学ピアノ科、甲斐清和高校音楽科非常勤講師。CJM神宮の杜音楽院講師。
https://www.kokikuroiwa.comタクティカートオーケストラ
2020年に結成。国内外で活躍する若手実力派の音楽家たちによって結成された新進気鋭のオーケストラで、オーケストラ公演をはじめ、メンバーによる室内楽・リサイタル公演などを定期開催している。